お昼に新宿ワシントンホテルの中の釣り船茶屋ざうお でランチ。店内に大きな釣り船、周りは水が張ってあって釣堀、で席は居酒屋。魚が歌えばディズニーランドだよ。
九州が本拠地で最近関東に進出してきたそうです。九州の店はもっと巨大な船が二艘あって回りはプール状態だそうだ。ちなみに夜は魚が釣れると調理してくれて、値段が安くなるそうだ。
内装は当初は店員が自力で行ったそうです。
活魚の居酒屋だけどギミックが大事。客商売はケレン味も商品なのだと再認識。
ランチはまあまあ、もうちょっと刺身の量がないと茶漬けにした際に刺身がなくって寂しかった。ゴマをするのはサボテン風か・・。
FOMA SH900iで撮影しますた。
お昼に新宿ワシントンホテルの中の釣り船茶屋ざうお でランチ。店内に大きな釣り船、周りは水が張ってあって釣堀、で席は居酒屋。魚が歌えばディズニーランドだよ。
九州が本拠地で最近関東に進出してきたそうです。九州の店はもっと巨大な船が二艘あって回りはプール状態だそうだ。ちなみに夜は魚が釣れると調理してくれて、値段が安くなるそうだ。
内装は当初は店員が自力で行ったそうです。
活魚の居酒屋だけどギミックが大事。客商売はケレン味も商品なのだと再認識。
ランチはまあまあ、もうちょっと刺身の量がないと茶漬けにした際に刺身がなくって寂しかった。ゴマをするのはサボテン風か・・。
FOMA SH900iで撮影しますた。
なんか、食事BOLGとなりつつあるかも。
吉野家の新業態のカレーうどん「千吉」にお昼食べに行ってきた。道玄坂の交番傍。
客の入りは半分くらい。
紙エプロンが気が利いている。
古奈家風のクリーミィなカレー、でもコナヤと比べれば値段は手ごろ。でも吉野家ほど安くはない。最後にカレーにご飯を入れて食す。麺もカレーも接客サービスもよかった。
トマト味もメニューに加わっていた。
今度、他のメニューも試してみよう。
頻繁に近所のファミマに宅急便を出しに行く。最近のレジの大学生?のバイトが宅急便専用のメジャーで箱の寸法を図るわけだが、二辺しか図らない。メジャーは運賃で色分けされているのだが、数回得している。
でも、さっき出しに行ったときは、隣のチーフに指摘されて気づいたみたいだ。
コンビニで学ぶ立方体の体積。
家にはヤマトのIC精算カードあるんだけど、コンビニにで出し続けたかったになあ
新宿ハルクの最上階に「楼外楼」発見。
ランチを食す。
昔の勤め先は六本木だったので、楼外楼でよく昼に食べたのを思い出す。
今日は築地でセミナー。お昼に場内のすし屋でランチ。3500円也。
おいしゅうございましたby岸朝子
お寿司続編。これもおいしゅうございました。
お台場の展示会から浜松町へバスで移動。遅いお昼は嘉一の特選お刺身定食。おそばもお刺身もおいしかった。
食い物ネタで更新をごまかしてます。
Just another WordPress site