ナベツネと長嶋

同時代のヒールといえば、やはり読売のナベツネだろう。あの傲慢さの佃煮といったたたずまいは、売れりゃいい、勝ちゃいい、視聴率ありゃいいといった結果オーライ主義の勝者としての面目だろう。
巨人ファンとしては、そのナベツネの存在に耐える事が、巨人ファンでありつづける事の試練になっている。
その構造は、対局にある阪神ファンでありつづける事が、弱い事に耐えつづける事という試練を乗り越えねばならないのと同様に、いやさらに強大な困難であるに違いない。
しかし、かくもプロ野球ファンであると言う事は宗教的な行為なのであろうか。
もっとも、その巨人ファンは、巨人ファンである事の唯一の救いあるいは、もっと砕いて言うならば解毒剤としての長嶋茂雄を愛さずにはいられない。
私は、長島のユニークな発言はさておき、彼を、野球が「野球」として成立する以前の何か別なスポーツになりえたかもしれない可能性を体現している存在として認識し、それゆえに彼を天才と呼ばざるを得ない。
例えば、悪玉打ちとかホームスチール王とか、そういった制度として確立してしまった現代野球以前の無限の可能性を彼に見るのであった。確かに巨人の高橋などは、現代野球を実践する者として優れた技術者としては評価できるが、野球を別なスポーツに変えるほどのエネルギーは感じられない。
しかし、逆に言えば、いつまでも長嶋に頼ってばかりいられないのがプロ野球のつらいところではある。

まさむね。

野球って

パリーグって、どうして日陰モンみたいな立場で、何にも仕掛けないのかな。セリーグとつるむのやめちゃって、大リーグと提携して、大リーグの日本地域の一部門とかになれば面白いのにね。
証券市場だってマザースとかナスダックジャパンとか市場自体が地殻変動して競っているのに。
プロレスっとかってそういう団体の地殻変動も含めてエンターテイメントじゃないですか、野球って地味に毎年毎年同じことよくやってられるよなあ。まあ、試合も勝つために地味に同じ事繰り返しているから、脳味噌名退化してるのかもね。
野茂、伊良部あたりには日本版大リーグ名球会でも作ってもらって、金田の持ち物の名球会の向こうを張ってほしいですね。

ところざわ

セとパは徹底的に喧嘩すればいい

あいかわらず、過激ですな(笑)。
プロレスにいろんな団体が出来て楽しかったのは、昭和の頃まででしたね。で、その軸はやっぱり全日本と新日本。2つの団体のうちどっちが強いのかという永遠のテーマが生きていた時代だからこそ、そこから飛び出した長州とか大仁田とか天龍とかが、もう一方の団体と絡んだときに、その試合を基準にして、我々はいろいろと想像できたわけです。だって、全日本と新日本じゃやっているレスリング自体が似て非なるものだったでしょ。つまり、流派が違うところが面白かった。
でも、今みたいに、プロレスの中だけじゃなくて、K-1とかグレイシーとか出てくると、全日本と新日本どっちが強いなんていう問い自体が物凄く矮小な感じがしてしまいますよね。
だから、それに従って、団体の興亡も追うのがただ面倒になってしまったわけです。
で、僕がプロ野球に望みたいのは、この際、セとパが物凄く仲悪くなって、交流もなくなって、引き抜きとかが事件になっり、勿論、日本シリーズも無くなって、お互いやっている野球自体が違ったゲームになったような世界です。
例えば、パリーグではランナーが出ると盗塁するのが当たり前みたいな暗黙のシステムが出来たり、ファーボール狙ったら90%以上の確率でそれが実現出来ちゃう、最初から腰のひけた名選手とか、はじめからピンボール専門の危ない投手とかみたいですね。
僕が長嶋に感じたのは、そういった現在のプロ野球が現在のシステムに固定化される以前の可能性です。
世界と一緒になるっていういわゆるグローバルスタンダード的な発想って、理にはかなっているんだけど、生理的に嫌な感じがします。これからは英語だって事で、無理矢理英単語覚えさせられた時の記憶がよみがえります。
正直言って、そん時ほど、日本が戦争に勝っていればと思う時はないですね。

まさむね。

工藤投手のゆくえ

西氏や古川氏の伝説。その中にもしかしたら、
元HLのY氏も一役存在しているのだろうか。
最近、話を聞かないけど、何をしているのだろうか。
知りたくもあり、知りたくもなし。

さて、今日、僕が話題にしたいのは、工藤投手の
ことだ。ダイエー球団幹部に誠意がないと言って、
あの中内会長にまで頭を下げさせた工藤は、その
後、中日に好印象を持ったり、メジャーリーグ
に興味があると言ったり、家族を大事にしたい
といってみたり、入院したり、
弁護士を交渉に呼んだとかで長嶋までも批判したり、
しかし、結局は巨人入りを選らんだようだ。

しかも、巨人からの4年間12億円の条件を断り、
自らが1年契約を希望というのだ。

多くの人は彼の一貫性の無い行動に対して、何様
のつもりといった感情を持ったようだ。しかし、
彼が一貫して私たちに教えてくれたのは、人は
注目されていると気持ちがいいということだ。
結局、1年契約にしたのも、来年、またこのような
話題になることをどこかで望んでいるからでは
ないのか。
注目されることの快感。去年の林マスミからはじまって
浅香やデヴィ、目立つことの快感とりつかれたおばさんは始末におえないという感じがするが、そういえば、
工藤もおばさん顔になってきたような気がするのは、
私だけだろうか。
しかし、気の毒なのは雅子さんだ。日本という、人間
を国の象徴にしてしまった国は、その個人の幸不幸が
即、国の幸不幸とリンクしてしまう。この騒動の結末
はいったいどうなるのだろうか。

まさむね