外務省って何をする所なの?

外務省という役所は何をするところなのであろうか。

皮肉ではなく、私はそう思ってしまう。
先日、文部省が中学校の教科書の指導要領の解説書に「日本と韓国の間に竹島をめぐって主張に相違がある」と明記したことを契機にして、韓国側から正式抗議があり、ソウルの日本大使館前で大規模なデモが発生したとの報道がなされた。
多くの日本人はこの一連の騒動に対して、「またか」とウンザリしている。
よく考えてみれば、ロシアとの北方領土、中国.台湾との尖閣問題といった領土問題、そして、勿論、北朝鮮との拉致問題もそうだが、東アジアにおける日本の外交的重要な問題は、ほとんど解決していないとの印象すら受けてしまう。これでは、難しい問題を後回しにする受験生みたいなもんだ。

一般的に考えれば、外務省というところはそういった問題を解決するためのところだろう。
確かに外交というものは100%、国民に状況を明かせる類のものではない事は理解できる。ただ、解決に向けての方向くらいは示せるだろう。

例えば、竹島問題に関して言えば、日韓どちらの領土化ということに関して、お互いの話がつかないのであるなら、それこそ何度でも何度でも、国際司法裁判所への提訴を日本国民、韓国政府.国民に向けアピールしていくべきではないのか。日韓首脳会談とかも、何度もやってるんだから、「竹島は日本の領土だ」という主張
があまりにもストレートすぎてビビるというのであれば、そのたびに、提訴を内外にアピールすればいいじゃない。
もしも、韓国が対馬が韓国領だと主張するならば、どうぞ提訴してください。多分、そちらの恥になりますがと言ってやればいいのだ。
恐らく、日本人の多くは、もしも国際司法裁判所での判決が出れば、それに異をとなえる人は少数だと思う。
その位日本人は理性的に物事に対して対処できる国民だと思う。(また、韓国人もそうである事を希望する)

それよりも、解決の道筋すら国民に知らされず、何かあるたびに、大使送還だとか反日デモとかを見せられて嫌な思いだけさせられるのは明らかに国民の利益に反している。

あの外務省のラスプーチンと呼ばれた佐藤優氏が以前、皮肉交じりに言っていた。
「外国から見た日本の外交官は評判いいですよ。頭と性格以外は。」と。
すなわち、「語学が出来ない、戦略がない、人脈を作れない、でも、援助はくれる。」という事らしい。

再び問う。外務省という役所は何をするところなのであろうか。

まさむね