「釣り船茶屋ざうお」でランチ

zauo-ship zauo-lunch
zauo-shipdeck zauo-fish

お昼に新宿ワシントンホテルの中の釣り船茶屋ざうお でランチ。店内に大きな釣り船、周りは水が張ってあって釣堀、で席は居酒屋。魚が歌えばディズニーランドだよ。
九州が本拠地で最近関東に進出してきたそうです。九州の店はもっと巨大な船が二艘あって回りはプール状態だそうだ。ちなみに夜は魚が釣れると調理してくれて、値段が安くなるそうだ。
内装は当初は店員が自力で行ったそうです。

活魚の居酒屋だけどギミックが大事。客商売はケレン味も商品なのだと再認識。

ランチはまあまあ、もうちょっと刺身の量がないと茶漬けにした際に刺身がなくって寂しかった。ゴマをするのはサボテン風か・・。

FOMA SH900iで撮影しますた。

「釣り船茶屋ざうお」でランチ

zauo-ship zauo-lunch
zauo-shipdeck zauo-fish

お昼に新宿ワシントンホテルの中の釣り船茶屋ざうお でランチ。店内に大きな釣り船、周りは水が張ってあって釣堀、で席は居酒屋。魚が歌えばディズニーランドだよ。
九州が本拠地で最近関東に進出してきたそうです。九州の店はもっと巨大な船が二艘あって回りはプール状態だそうだ。ちなみに夜は魚が釣れると調理してくれて、値段が安くなるそうだ。
内装は当初は店員が自力で行ったそうです。

活魚の居酒屋だけどギミックが大事。客商売はケレン味も商品なのだと再認識。

ランチはまあまあ、もうちょっと刺身の量がないと茶漬けにした際に刺身がなくって寂しかった。ゴマをするのはサボテン風か・・。

FOMA SH900iで撮影しますた。

「釣り船茶屋ざうお」でランチ

zauo-ship zauo-lunch
zauo-shipdeck zauo-fish

お昼に新宿ワシントンホテルの中の釣り船茶屋ざうお でランチ。店内に大きな釣り船、周りは水が張ってあって釣堀、で席は居酒屋。魚が歌えばディズニーランドだよ。
九州が本拠地で最近関東に進出してきたそうです。九州の店はもっと巨大な船が二艘あって回りはプール状態だそうだ。ちなみに夜は魚が釣れると調理してくれて、値段が安くなるそうだ。
内装は当初は店員が自力で行ったそうです。

活魚の居酒屋だけどギミックが大事。客商売はケレン味も商品なのだと再認識。

ランチはまあまあ、もうちょっと刺身の量がないと茶漬けにした際に刺身がなくって寂しかった。ゴマをするのはサボテン風か・・。

FOMA SH900iで撮影しますた。

カレーうどん 千吉

65c7d97a.jpgなんか、食事BOLGとなりつつあるかも。

吉野家の新業態のカレーうどん「千吉」にお昼食べに行ってきた。道玄坂の交番傍。

客の入りは半分くらい。
紙エプロンが気が利いている。
古奈家風のクリーミィなカレー、でもコナヤと比べれば値段は手ごろ。でも吉野家ほど安くはない。最後にカレーにご飯を入れて食す。麺もカレーも接客サービスもよかった。

トマト味もメニューに加わっていた。
今度、他のメニューも試してみよう。

モスの匠レタス

moss地元藤沢のモスは遅い時間まで匠バーガーが売り切れない。皆ありがたがってないみたい。

匠レタスをはじめて食す。レタスの甘みが旨い。けど、セットで千円は・・・。蛋白質を摂取して炭水化物を摂取しないアトキンソンダイエット風の商品か。でもプリッツみたいな付合せがついているから無駄か。

松屋に行ってきた

200402120801.jpg一昨日、松屋にいってきた。その夜のテレ東のWBSも松屋特集だった。松屋の本社の質素さと社長のカリスマの無さ感が印象的だった

朝8時で15席中、常時10席はうまっていた。その足で吉野家には行かなかったが、昼時でもすいていた。

松屋も牛丼がここ数日でおわるそうだが客足は変わらないだろう。

アメリカ牛再開の日まで両者の立場がどうなるか楽しみだ

PS
帰宅途中に自宅近くの松屋と吉野家の前を通りがかった。約20席の松屋満席、立って待つ人数人、吉野家は約15席中客は3人だった。

ところざわ